競馬好きの方であれば誰もが、「芝」に憧れているはずです。
ハリボテは中央競馬についていつも謎の情報をお伝えしているのですが、やっぱり「芝」についていつも探求しています。
さて、そんな芝好きのハリボテなわけですが…どうやら昔、芝の味がする謎の商品が発売されていたようです。何が起こっていたのか、早速調べてみました!
●芝へのあこがれ
ハリボテは長年芝にあこがれ続けたオジさんのひとりです。
もちろん、小学生の頃から競馬を楽しませていただいたわけではないのですが、野球をやっていたんですね。大体田舎の少年野球のグラウンドなんて大したことありませんから、砂や土、泥なものです。
芝がある野球場が近くに出来た時は、友人とよく忍び込んで遊んでいた記憶があります。プロ野球選手を目指した時期は過ぎ、気がついたら金の亡者へ…。
まぁ、これが現実ですよね。そして当然のように競馬というギャンブルの世界に迷い込むわけですが、ここからが本領発揮。またもや芝でおこなわれるアツい戦いへと突入してしまったわけです。
●芝を購入したことがあるほど
競馬ファンの方であれば、芝へのこだわりはアツいはずです。
雨がふったから重いとか、季節によっての芝の重量が違うとか、人工芝だ天然芝だとか…。とにかく、芝を見たらいてもたってもいられない心持ちになってしまうのです。
おそらく、ハリボテくらいの30代後半の方であれば知っていると思いますが、昔はプラモデル屋に「茶屋」とかそういった江戸時代風の店の商品が売っていました。まぁ、まさかの茶屋を組み立てるわけですが、ここには普通のプラモデルとは違う奇跡が起きていたんです。
それが、「芝を育てる」という部分。まさかの芝のための種が封入されており、それを育てるとリアル芝がそのプラモデルを彩るという展開だったのです。
こんなプラモデル、今ありますかね?大抵、ガンダムとかそういったヤツをどれだけリアルに色ぬれるかですかですよね?ある意味でハリボテは芝にあこがれ過ぎて芝を購入してしまった口なわけです。
●そしてドリンク
さて、もはやここまで来るとハリボテは病気です。しかし、次に来る衝動は「芝を食べたい」というものです。イカれてますかね?キモいですか?でもね、そういった味のするドリンクが以前売られていたのです。それが、「グリーンシャワー」という炭酸水。
ネットでは芝生の味がすると大きな話題となり、かなり古いですが検索すると結構そのテイスティングコメントが出てきます。芝生の味て…。
以前、キュウリ味のコーラも出ていましたが、大体こういった飛び道具はすぐに淘汰されます。
とはいえ、とはいえ…競馬好きには芝生の味というのは間違いなく刺さるわけで…。しかし、今では売られていませんし過去のコメントを見るしかありません。
それによると…まぁ、芝というか青っぽい味だそうです。思ったより芝ではない…と。しかし、ガチで芝を食べたことがある人っているんですかね?
●競馬好きの商品は思わぬところに!
競馬好きの商品というのは、調べると思わぬところに落ちていことがわかりました。今、ハリボテはおかしな頭をしているのですがそれでもかまいません。
どんどん競馬関連のキチガイ商品を見つけてやろうと思っています。これは意地です!!@?