中山競馬場には、さまざまなグルメゾーンが存在しています。その中でもとくに競馬場のプロたちが話題にしているのが下辰という店舗と和可奈です。

まぁ、ハリボテは口だけ達者でまだまだ素人の域を出ていないため、この二つの店について詳しく知りません。そのため、今回しっかりと深堀りしたら…まぁ素晴らしい店舗だこと!

ここでは、中山競馬内に位置している下辰と和可奈についてチェックしていきたいと思います!

●下辰アツい!

中山競馬場の中にはフードコートが存在しており、さまざまなジャンルの店舗が軒を連ねています。

さて、その下辰の特徴はフードコートらしからぬ渋過ぎるメニューが揃っているところです。

一般的に競馬場のフードコートというと、牛丼やかつ丼、カツカレー、コロッケ、やきそば、カレーといったところ。しかし、下辰は居酒屋顔負けの肉豆腐を用意しているほか、下辰そばと謳う独特のラーメン、分厚い肉が二枚乗っているカレー丼を展開しているのです。

こういったユニークなラインナップは、心からありがたいところです。

さて、そんな下辰なのですがハリボテが注目したのが、「おでん&茶めし」という謎のメニュー。ここは競馬場だよな!?と、思わせるような郷土風のラインナップが心を揺さぶるのです!

●この雰囲気やばい!

下辰の「おでん&茶めし」。まず、茶めしはほうじ茶で炊いたご飯に鰹節が混じっているようなネコまんま的な茶色いご飯です。

日本人であれば誰もがほっとする味わいに仕上げられており、食べるたびに笑顔になってしまうレベルの食品となっています。

また、おでんというと適当にこんにゃく大根、たまごで終了しそうですが下辰は違います。これらに、厚揚げとさつま揚げ、昆布、はんぺんまでついているのですから超豪華!そのほか、ねぎたっぷりのみそ汁と漬け物があるのですから、もはや競馬に来たことを忘れてこの場で飲みまくってしまいそうです。

こういった、“いかにも!”というメニューではなく、自分たちが美味しい!と思っているオリジナリティ溢れるフードを出してくれる下辰は貴重な存在ですよね。

●豪華な気分に和可奈ならなれる!

さて、競馬というと前述したファストフード的なものをサクサクっと食べるイメージです。

大体、子どもの頃から好みがかわっていませんよ!という感じのコンビニのホットスナックコーナー的なレベルのメニューばかりが競艇場には並びます。

まぁ、それはそれでいいんですけどね。とはいえ、もうちょっと大人な雰囲気も欲しいじゃぁないですか。そこで、出てくるのが和可奈なんです。

●寿司!

和可奈のメインメニューは寿司。まぐろづくしだったり、上寿司や特上寿司など一般的な寿司を寿司桶で出してくれる貴重なお店です。

さらに、上寿司はまぐろ二種に白身、エビ、巻物6本、たまご、いくらがあるにもかかわらずわずか1000円。さらに、みそ汁がついてくるのですから大暴走間違い無し!!

なんとなくパックに寿司がもられている…というと興ざめしそうなものですが、わずかこの価格で普通に寿司桶に入った寿司が食べれる店舗というのは嬉しいものです。和可奈の寿司を食べてビールで一杯。

腹が減ったら違う寿司をつまみながら日本酒で一杯…。もはや競馬をしにきたのか、寿司で飲みに来たのかわからないレベルで楽しむことができる極上の店舗であることは間違いありませんね!

●中山もアツい!

和可奈や下辰など、競馬場はとにかくアツいものが揃っていることがわかります。ハリボテも近頃、なかなか競馬場にいけなかったのでストレスが溜まり過ぎて髪の毛が亡くなりました…。あ、無くなりました!w とりあえず、中山競馬に遊びにいきます!!楽しみじゃあ!