いや、向いていないわけではないのですが、予想が難し過ぎるために生活の多くを競馬に費やさないといけない…というリスクがあるかもしれないということです。ハリボテも向いていないと思っていますが、負けようが競馬が好きなので続けています。しかし、「勝ってこそのギャンブル!」という方もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、帯広ばんえい競馬です。
●帯広ばんえい競馬?
JRAが好きな人は、東京や中京、中山、阪神、京都で行われているメジャーなレースを楽しんでいると思います。まぁ、音楽で言えばメインストリームのサウンドを楽しんでいる…というところでしょうか。
しかし、最低でも1000m以上の距離を馬が走るわけですから…なかなか予想を当てるのは難しく、その困難に心折れる方も多いのではないでしょうか。
そこで、皆さんにお伝えしたいのが帯広ばんえい競馬です。帯広ばんえい競馬は、帯広競馬場の相性であり、JRAファンも案外ここを狙って勝負をしているようです。
しかし、なぜ帯広ばんえい競馬が魅力的なのでしょうか。
●200m!?
帯広ばんえい競馬のコース距離。いいでしょうか、伝えますよ。200mです!つまり、JRAのメイン競馬場の最終コース200mが帯広ばんえい競馬のメインということなのです。
200mであれば、レース予想が苦手な方であっても気軽に当てることができるかもしれません。まさに、帯広ばんえい競馬は競馬初心者のために存在している競馬場でもあるわけです。
●しかし…
200mということは、間違いなくスタートダッシュが強い馬が勝つんだな!?先行逃げ切り系の馬さえ追っていれば間違いなく勝てるなんて最強!
今の仕事をさっさと辞めて、億万長者も時間の問題だいぃぃぃん!という方もいるかもしれません。しかし、ここで悲報をお伝えしなければなりません。
それが…帯広ばんえい競馬は、最高1トンもの重量物を載せたソリを曳いて競う競馬なのです。1トンの荷物を背負って走り、さらにその早さを競う…というレースはかなりレア。重た過ぎますし、一体何をしたいのか不明で仕方がありません。
これ、下手にスタートダッシュしたところで体を壊してしまいそうですし、予想は結局JRA以上に難しいかもしれません…。
●実は難しい?
200mのレースということを耳にすると、さくっといけそうな気持ちになりますがそれは幻想。1トンの荷物を背負っている上に、高さ約1mの第一障害と約1.6mの第二障害を超えるというまさに地獄のレースとなっているのです。
SASUKEもびっくりの厳しい環境だけに、馬も騎手もヒーハー!といったところでしょう。ちなみに、帯広ばんえい競馬の勝敗を左右するのは騎手の腕前だそうです。
JRAでも騎手の強さは予想に大きくかかわってくるのですが、それでも馬の強さが強烈に関連します。第二障害をどれだけスピーディに超えられるかが勝利のコツということですので、相当なテクニックが求められます。
簡単に当てられると思っていたハリボテ、そしてJRAファンにとっても悲報でしかない…そんなレースが、帯広ばんえい競馬なのです。
●荒れやすいのは狙い目か?
さて、帯広ばんえい競馬はどのくらいの儲けが期待できるのでしょうか。
おそらく、一番人気だけに賭けていても、そこまで上がりが出ないような気がします。逆に、ある程度強い馬を見つけた三連複で勝負した方が魅力的なイメージかもしれません。
例えば、とある予想サイトの結果を見てみると、とある日の結果がほとんど高配当です。9頭しか出ていないレースがほとんどですが、三連複でも平均して1000円以上の配当が出ています。相当弱い…という馬がいるはずなので、案外やりようによっては儲かる可能性があります。
また、G1レベルのレースであっても、馬単で4000円が出ているため、予想が難しいだけに帯広ばんえい競馬は儲かる可能性がある競馬だといえるでしょう。出る馬の頭数も10程度ですし、あり得ない馬ではないそこそこの馬で三連複をかけまくることで収支が上がるかもしれません。
●帯広ばんえい競馬で夢を見る!?
帯広ばんえい競馬は、夢を見たいと思っている方たちの救世主かもしれません。
もちろん、JRAよりは地味ですしマニアックな存在です。たまに…たまにやってみましょう、帯広ばんえい競馬。
ハリボテも、気合いを入れて帯広ばんえい競馬で暴走してみます。2021年は、JRAそして帯広ばんえい競馬をよろしくっすぅ!