競馬と酒、そしてたまに女。
ギャンブルを生き甲斐としている男であれば、こんな感じの趣味に憧れるかもしれません。
とりあえずこの、"たまに女"というところがキモですね。さて、そんなことはどうでもいいのですが、どうせ美味しい酒を飲むのであれば競馬にちなんだお酒が飲みたいところです。
じつは東京競馬の聖地、府中におもしろいバーがあることをリサーチしました。
関西の方など、東京に来た際はぜひチェックしてみてください。
●カフェ&Bar「Colt」
東京競馬場のある東京都の府中。
すっごい都会だ!と思っている方もいるかもしれませんが府中は、府中市という23区から外れた位置にある場所なので23区ではありません。
まぁ、そこそこ栄えておりセレブリティな雰囲気があるものの、ガチャガチャしているわけではないのでのんびりした雰囲気を醸すイイ感じの西東京の都市といえるでしょう。
さて、そんな府中市は東京競馬場があることから競馬ファンの聖地としても知られており、競馬に関連する店舗も少なくありません。
その中でも、大変お酒好きに話題になっている店舗が、カフェ&Bar「Colt」というところ。
一体、なぜそこまで競馬ファンに注目されているのでしょうか。
●なぞのカクテルがある!
カフェ&Bar「Colt」では、なんとその週末にある重賞の名をつけたカクテルをウリとしています。
もちろん」G1も重賞ですので、それらを期待する人たちが集いそいつを飲み干し、ガッツリと儲けよう!という願掛けといったところなのではないでしょうか。
ちなみに、メニューの中には、前述したレースをベースにしている「レースカクテル」、短距離が強い馬をベースにした「短距離カクテル」、さらに有名馬をモチーフにしている「定番名馬カクテル」といったものがあるそう。
当然、店主の自由なのでどんどんこのカクテルは増産されていくことでしょう。
このままいくと、カクテルが10000種類を超える恐れがあるため、老化と共に忘れてしまう可能性大。今のうちに飲んでおくことをおすすめします。
●競馬は裏で楽しめ!
ハリボテは思います。
ただ馬券を買ってそれが当たったか外れたかで盛り上がるのではなく、競馬がやっていない時こそファンと一緒にお酒を酌み交わしながら楽しむべきです。
「レースカクテル」など、毎週来ても楽しむことができます。
この店舗だけが特別ではありませんので、ぜひユニークな競馬カクテルを作っている業者があったらそこでカクテルを楽しんでみてくださいね!