回収率をあげろ。

競馬で家を建てろ。

収支をしっかりと記録して勝てる男になれ。

さまざまな競馬指南のサイトでこういった情報が多くPRされています。

ハリボテもまったく間違っていないと思いますが、大切なことは競馬に対してどのような距離感をもって対峙するか…ではないでしょうか。

ここでは、ハリボテが思う競馬との距離感について考えたいと思います。

●複勝のみで生きる人

これは完璧な統計ではありませんが、1番人気を複勝で賭けてそれが当たる確率は6割〜7割程度だといわれています。

かなり高い数字だと思うかそうでないかは人によると思いますが、賭けた馬が7割の確率で勝つというのはすごい事ですよね。ただ、複勝は配当が低過ぎることで有名な馬券です。

1番人気だったとすれば恐らく1.5倍がいいところで、1.3倍程度くらいが関の山でしょう。

10万円をぶち込んだとしても13万円程度、3万円の儲けですので少し物足りなさを感じてしまう方の方が多いのではないでしょうか。しかし、勝ちは勝ちです。

3連単を思い切り賭けて100万円以上を思い切り稼ぐという勝負もいいでしょうが、それをするのであればかなりのリサーチ力と散財を繰り返さないと厳しいでしょう。

3連単にビギナーズラックはほとんど存在していないため、やはり勝つとなると複勝がおすすめということになります。ただ、配当が低い…。ここからが本題です。

●何と戦うか?

冒頭、お伝えした通り競馬指南のサイトや雑誌は私たちをあおります。

勝つために生まれてきたとか、必勝!負けたら犬以下とか、これで家を建てた!とか、とにかくいろいろとあおってきます。

さらに、有識者と呼ばれている人たちはうさん臭いイラストで描かれた素人顔の連中。もと、厩舎で働いていたといわれているようなオッサン、元騎手だっています。

とにかく、私たちを競馬の世界にどんどん突っ込んでくるようなあおり方をしてくるわけです。

それはそれでいいでしょう。競馬をしている方もそれを斡旋する方も、お金を儲けるためには利用者を増やすにこしたことはありません。

一人10円の課金をするのであっても、1万人の利用者がいれば月々10万円は確実な収入となるわけですから、利用者が増えれば増えるほど配信側は儲かるシステムなわけです。しかし、そこで騙されて散財するのはあり方としてどうでしょうか。

競馬は負けたらおもしろくはありませんが、なぜ勝ち続けて回収率を高める必要があるのでしょうか。

●なぜ競馬をするのか…

私たちは、なぜ競馬をする必要があるのでしょうか。

当然、当たったらおもしろいですし、奇跡的に100万円を手軽に手に入れることができる可能性だってあります。しかし、ほとんど人たちが回収率を高めることができません。競馬に限ったことではありませんが、競馬というのは回収率を高めることは難しいとされています。

そのため、普通にギャンブルをしているのであれば恐らく年間を通じてマイナスになっているはずです。

しかし、それを悔やみ自殺しようと思う人がどれだけいるのでしょうか。恐らく、いないのではないでしょうか。しかし、ネットや雑誌はあおります。

回収率を上げないのにもかかわらず、競馬を語るヤツはゴミである。

系統もわからず、騒ぎ回ってるヤツは競馬ファンではない…などです。ハリボテは競馬については初心者ですが、どう付き合っているかといわれると「楽しむため」としか言いようがありません。

負けることもあります。たくさんありません。でも、楽しいのです。そこに、勝てなかったから競馬はクソで騎手もクソで、馬に対して馬刺になれとおも思いません。

借金まみれですが、競馬で食っていこうとも思いませんよ。このくらいの距離感が大切なのではないでしょうか。

●プロになる必要はあるか?

競馬を楽しむ中でプロになりたい、と思う人もいるでしょう。

予想のプロになるためにはそれなりに頭の良さや競馬に対するアツい思い、さらに借金まみれになるくらいに競馬にお金を突っ込むという経験も必要になります。

そこまでして、初めてプロになれるのです。では、プロの人たちというのはどういったことを仕事にするのでしょうか。

我々のような素人のためにデータを収集して予想をしやすくしてあげることはもちろんですが、“たのしませる”ということが仕事なのではないでしょうか。

僕らのような素人はそのエンターテイメントをしっかりと受取り、それにわかっていながらも踊らされるからこそ楽しいのです。

だって、ディズニーランドにいって楽しんだ後にお金が当たるとして外れても文句はいわないでしょう?むしろ、ラッキーなだけであり、外れてもそこまで嫌な気分になりません。

そこを、勝てなきゃダメだとか、回収率を上げたオレのスゴさを見ろとか、そんなものを見て誰が喜ぶでしょうか。また、素人批判も的を外しています。ただただ、エンタメを流してくれればいいのです。

●何が言いたいのかわかりません。

今日、ハリボテは何がいいたいのかわかりません。

ただ、競馬をシンプルに楽しみたいだけです。収支は大切ですが、まず根本は楽しいことですよね?

私はプロではありませんが、楽しいことを言い続けます。

あ、批判してました?

プロでないから良くないですか?ww